最新の寄稿(PDFファイル)
- 2024年9月-1 「生活づくり」の視点から三春町の「まちづくり」に貢献 第3セクター株式会社三春まちづくり公社 代表取締役社長 新野徳秋
- 2024年9月-2 とうほう地域総合研究所主催行内勉強会講演・対談 【講師】浅野撚糸株式会社 専務取締役 浅野宏介
- 2024年9月-3 新たにオープン!越後三山只見国定公園奥会津ビジターセンター 福島県 自然保護課
過去の寄稿(PDFファイル)
2024年
- 2024年7月-1 景気見通し(2024年夏)わが国経済、外需低迷で低成長続く -民間消費・設備投資は拡大- 公益社団法人日本経済研究センター 研究本部主任研究員 福士譲
- 2024年7月-2 「イノベ税制」で新たな事業にチャレンジしてみませんか? 福島県 福島イノベーション・コースト構想推進課
- 2024年6月-1 夢のある里山の農と暮らし ななくさ農園 代表・ふくしま農家の夢ワイン株式会社 相談役 関元弘
- 2024年6月-2 再生可能エネルギー関連産業の育成・集積に向けた福島県の取り組み 福島県 次世代産業課
- 2024年5月-1 景気見通し(2024年春)わが国経済、外需停滞で成長が鈍化-賃上げ継続で国内消費は底堅く- 公益社団法人日本経済研究センター 研究本部主任研究員 福士譲
- 2024年5月-2 普段も、災害時も。「福島県防災アプリ」 福島県 危機管理課
- 2024年5月-3 とうほう地域総合研究所主催行内勉強会講演 講師 豊国酒造合資会社 代表社員 矢内賢征、明治学院大学 名誉教授 神田良
- 2024年4月-1 福島国際研究教育機構(F-REI)の役割と使命×地域の活性化、地域発展のための東邦銀行の取組み 福島国際研究教育機構 理事長 山崎光悦、株式会社東邦銀行 取締役頭取 佐藤稔、モデレーター・一般財団法人とうほう地域総合研究所 理事長・株式会社東邦コンサルティングパートナーズ 代表取締役社長 矢吹光一
- 2024年4月-2 ダイバーシティと人財育成等を考える 鈴木ゆかり 鈴木研 鈴木学
- 2024年4月-3 ~温故創新~ 私がはじまる場所、それが学び舎ゆめの森 学び舎ゆめの森 副校長 増子啓信
- 2024年4月-4 総合計画前進予算 令和6年度福島県当初予算の概要について 福島県 財政課
2023年
- 2023年12月-1 “「人」の「心」と「体」をあたためる” メトスの仕事 株式会社メトス 代表取締役社長 吉永昌一郎
- 2023年12月-2 コンピュータ理工学から「つながる」可能性。 ~会津大学開学30周年記念寄稿(2)~ 会津大学 企画運営室 学長補佐/教授 麻野篤 取材協力:中屋葉月
- 2023年12月-3 ~福島の復興・再生の要~「福島復興再生計画」を知ろう! 福島県 企画調整課
- 2023年11月-1 東北電力のルーツともいえる魅力あふれる奥会津地域 ~奥会津水力館「みお里」で観光振興に貢献~ 東北電力株式会社 執行役員福島支店長 日下部達
- 2023年11月-2 コンピュータ理工学から「つながる」可能性。 ~会津大学開学30周年記念寄稿(1)~「知と人材のハブ」として、県の復興創生に貢献 会津大学 企画運営室 学長補佐/教授 麻野篤 取材協力:中屋葉月
- 2023年11月-3 画像から食品の品質を見る 国立大学法人山形大学 学術研究院/准教授 野田博行
- 2023年11月-4 移住・定住の促進に向けたふくしまとのつながりづくり 福島県 ふくしまぐらし推進課
- 2023年10月-1 景気見通し(2023年秋) わが国経済、外需堅調で成長が加速 ―米欧の物価高、海外経済の下振れリスクに― 公益社団法人日本経済研究センター 研究本部主任研究員 福士譲
- 2023年10月-2 デジタルクリエイティブ人材育成と地域の賑わいづくり ~デジタルハリウッドSTUDIO福島の挑戦 株式会社テレビユー福島 代表取締役社長 仲尾雅至
- 2023年10月-3 ふくしま発酵ツーリズムについて 福島県 観光交流課
- 2023年10月-4 第三者承継(M&A)の事例 株式会社東邦コンサルティングパートナーズ 永田拓也
- 2023年9月-1 “医療機器産業先進県”として期待される福島 Connected in Fukushima ~ふくしま医療機器開発支援センターが繋ぐ~ ふくしま医療機器開発支援センター センター長 小林利彰
- 2023年9月-2 福島第一原子力発電所取材日誌 -東京の弁護士が見たイチエフ- 奥野総合法律事務所 アソシエイト弁護士 岡田恭平
- 2023年9月-3 企業有林や工場緑地を「自然共生サイト」に登録しませんか? 福島県 自然保護課
- 2023年9月-4 事業承継の取り組み 株式会社東邦コンサルティングパートナーズ 紺野祐樹
- 2023年8月-1 社会から選ばれる中小企業の条件とは マツモトプレシジョン株式会社 代表取締役社長 松本敏忠
- 2023年8月-2 働き方改革に取り組む企業を応援します! 福島県 雇用労政課
- 2023年8月-3 第三者承継の進め方 株式会社東邦コンサルティングパートナーズ 永田拓也
- 2023年7月-1 絆の酒 作家 江上剛
- 2023年7月-2 ゼブラ企業として福島での持続可能な産業づくりを目指して ~社会課題解決と経済成長の両立~ 株式会社陽と人 代表取締役 小林味愛
- 2023年7月-3 景気見通し(2023年夏)物価上振れでも景気回復続く -米欧の根強い物価高、引き続きわが国景気の下振れリスク- 公益社団法人 日本経済研究センター 短期経済予測主査・主任研究員 上野陽一
- 2023年7月-4 介護人材確保に向けた取り組みについて 福島県 社会福祉課
- 2023年5月-1 「強欲資本主義」から、「共感」と基とした世界的課題解決へ 農林中金総合研究所 エグゼクティブ・アドバイザー 森田宗男
- 2023年5月-2 福島県立博物館文化観光拠点施設機能強化事業 三の丸からプロジェクト 福島県立博物館
- 2023年5月-3 親族・従業員承継と自社株式の移転手法 株式会社 東邦コンサルティングパートナーズ 秦正樹
- 2023年4月-1 地方企業における経営人材マッチング 株式会社 地域経済活性化支援機構 常務取締役 柴田聡
- 2023年4月-2 景気見通し(2023年春)景気回復、インバウンド需要がけん引 ―米欧の利上げ再加速・国内外の長期金利上昇がリスク― 公益社団法人 日本経済研究センター 短期経済予測主査・主任研究員 上野陽一
- 2023年4月-3 福島の挑戦「シンカ」予算 令和5年度福島県当初予算の概要について 福島県 財政課
- 2023年4月-4 福島県内の事業者を取り巻く環境 株式会社 東邦コンサルティングパートナーズ コンサルタント 西形繁輝
- 2023年3月-1 帰還困難区域の避難指示解除に向けて 内閣府 原子力災害現地対策本部 副本部長 師田晃彦
- 2023年3月-2 PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の期限内処分をお願いします 福島県 産業廃棄物課
- 2023年3月-3 第36回 近代 軍都郡山と空襲 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2023年3月-4 乳児院や児童養護施設等で活躍する保育士の養成 ~緊密な連携を通して~ 桜の聖母短期大学 副学長 教授 坂本真一
- 2023年3月-5 「専門家プラットフォーム」の形成で地域内エコシステムを構築
2022年
- 2022年12月-1 あなたの消費がふくしまの未来を変える! エシカルふくしまはじめよう! 福島県 消費生活課
- 2022年12月-2 第33回 近代 養蚕業の発達 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2022年12月-3 食料資源に新たな価値を見出す ~食品のもつ機能と地域ブランド化~ 桜の聖母短期大学 生活科学科 講師 市川優
- 2022年11月-1 「県立ふくしま医療センターこころの杜」が開院 福島県 病院経営課
- 2022年11月-2 第32回 近代 近世の用水と安積疎水(2) 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2022年11月-3 ジェンダーと性犯罪 ~誰もが幸せに生きられるジェンダー・フリー社会の実現へ~ 桜の聖母短期大学 キャリア教養学科 講師 元井貴子
- 2022年10月-1 福島復興、DX・セキュリティについて 経済産業省 サイバーセキュリティ・情報化審議官 上村昌博
- 2022年10月-2 景気見通し(2022年秋) 薄氷の景気回復持続、米欧に依存 -最大のリスクである米欧景気後退の確率は30%- 公益社団法人 日本経済研究センター 短期経済予測主査・主任研究員 上野陽一
- 2022年10月-3 パソコン甲子園2022(に・ぜろ・に・に)(20周年記念大会)本選開催のお知らせ 会津大学
- 2022年10月-4 第31回 近代 近世の用水と安積疎水(1) 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2022年10月-5 地球環境科学からのアプローチ 桜の聖母短期大学 キャリア教養学科 准教授 佐藤佳子
- 2022年9月-1 カーボンニュートラル時代に向けた地方での取り組み 環境省
- 2022年9月-2 プラごみ怪獣掃討大作戦 ~アクアマリンふくしま~ 公益財団法人 ふくしま海洋科学館
- 2022年9月-3 第30回 近代 国営の安積開墾と開墾状況 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2022年9月-4 福島の女子短大から世界を変える生命科学研究を ~学生と共に作る「地産地消の疾病改善プログラム」~ 桜の聖母短期大学 生活科学科 食物栄養専攻 教授 梶谷宇
- 2022年8月-1 ~あなたの会社の技術が外国に狙われる!?~ 諸外国への「技術情報」などの流出防止に向けて 福島県警察本部 外事課
- 2022年8月-2 第29回 近代 国営の安積開墾と入殖者 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2022年8月-3 ミライにつながる自然体験活動の可能性 ~子ども×自然×保育=生きるよろこび?~ 桜の聖母短期大学生活科学科 福祉こども専攻こども保育コース 講師 庄子佳吾
- 2022年7月-1 景気見通し(2022年夏) 22年度、好発進も、後半以降に伸び悩み -税財政を通じた設備投資刺激策を- 前(公社)日本経済研究センター 主任研究員(短期経済予測主査) 稲葉圭一郎
- 2022年7月-2 「福島県2050年カーボンニュートラル」の実現に向けて 福島県 環境共生課
- 2022年7月-3 第28回 近代 桑野村の立村と入殖者 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2022年7月-4 今問われる子ども達の食育 ~コロナ禍の臨時休業で可視化されたもの~ 桜の聖母短期大学 生活科学科食物栄養専攻 教授 土屋久美
- 2022年6月-1 「今秋、全線運転再開へ!」JR只見線に乗って奥会津を満喫してみませんか。 福島県 只見線再開準備室
- 2022年6月-2 第27回 近代 大槻原開墾と中条政恒暗殺計画 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2022年6月-3 「さくらっこ」の輝きを保育者養成に ~子育て支援広場を学生と作る~ 桜の聖母短期大学 生活科学科 福祉こども専攻 こども保育コース 教授 狩野奈緒子
- 2022年5月-1 新型コロナウイルスに対する抗体を活用した薬や衛生用品の開発 福島県立医科大学医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター セルファクトリー部門 教授 高木基樹
- 2022年5月-2 安全・安心、豊かさを次代につなぐ「福島県土木・建築総合計画」 福島県 土木企画課
- 2022年5月-3 第26回 近代 マリア・ルース号事件と飯盛奉公人の解放 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2022年5月-4 VUCAの時代だからこそ、生涯学習を!~私が「それでいいんですか?」と問う理由~ 桜の聖母短期大学 キャリア教養学科 教授 三瓶千香子
- 2022年4月-1 景気見通し(2022年春)22年度、好発進の後に伸び悩み -戦争長期化なら23年度はマイナス成長へ- 公益社団法人日本経済研究センター 主任研究員(短期経済予測主査) 稲葉圭一郎
- 2022年4月-2 「新総合計画スタート予算」 令和4年度 福島県当初予算の概要について 福島県 財政課
- 2022年4月-3 第25回 近代 戊辰の兵火からの復興政策 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2022年4月-4 地方創生を目指す桜の聖母短期大学の取り組み ~福島市産学官連携プラットフォーム~ 桜の聖母短期大学 学長 西内みなみ
- 2022年3月-1 豊かなふくしまをつくる新しい「福島県総合計画」 福島県 復興・総合計画課
- 2022年3月-2 第24回 近代 明治新政府直轄下の安積郡 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2022年3月-3 安全・安心ながん化学療法のために 奥羽大学 薬学部 医療薬学分野 教授 木皿重樹
2021年
- 2021年12月-1 事業者の皆さまご確認ください。PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理期限 福島県 産業廃棄物課
- 2021年12月-2 第21回 近世 太鼓台事件 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2021年12月-3 体内時計の働きを整えるくすりや食品成分の開発を目指して 奥羽大学 薬学部 機能形態学分野 教授 守屋孝洋
- 2021年11月-1 出張が多いビジネスパーソン必見! 福島空港ビジネス楽得キャンペーン開催中! 福島県 空港交流課
- 2021年11月-2 第20回 近世 村から町に昇格 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2021年11月-3 カンゾウでフクシマの復興を ~「甘草(カンゾウ)」という薬用植物~ 奥羽大学 薬学部 生薬学研究室 教授 伊藤徳家
- 2021年10月-1 景気見通し(2021年秋)21年度、デルタ株大流行が削ぐ景気反発力―喫緊の景気刺激策、それは医療行政の進化― 公益社団法人日本経済研究センター 短期経済予測主査・主任研究員 稲葉圭一郎
- 2021年10月-2 環境創造センターは開所5周年を迎えました 福島県環境創造センター
- 2021年10月-3 第19回 近世 郡山町の商人 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2021年10月-4 コロナ禍に私の研究をふりかえる ~サスティナブル医薬、食品生産法~ 奥羽大学 薬学部 薬品製造化学 教授 竹元万壽美
- 2021年9月-1 実はすごい!福島県の医療関連産業 福島県 医療関連産業集積推進室
- 2021年9月-2 第18回 近世 郡山町の拡張 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2021年9月-3 口腔インプラント治療の現状と新たな展開 奥羽大学 歯学部 歯科補綴学講座 教授 山森徹雄
- 2021年8月-1 水害から命を守る「マイ避難」 福島県 災害対策課
- 2021年8月-2 第17回 近世 阿武隈川の渡船場 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2021年8月-3 健康は健口から ~歯周病の予防と治療は健康寿命の延伸に貢献する~ 奥羽大学 歯学部 歯科保存学講座歯周病学分野 教授 高橋慶壮
- 2021年7月-1 景気見通し(2021年夏)わが国景気、21年度に反発、22年度は緩やかな回復 -ワクチン接種の推進によってペントアップ需要実現を促進せよ- 公益社団法人日本経済研究センター 短期経済予測主査・主任研究員 稲葉圭一郎
- 2021年7月-2 除染に伴う除去土壌等の県外最終処分 福島県 中間貯蔵施設等対策室
- 2021年7月-3 第16回 近世 寛延一揆と頭取の役割 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2021年7月-4 食品による疾病予防の可能性を探る 奥羽大学 歯学部 口腔衛生学 教授 廣瀬公治
- 2021年6月-1 第2期福島県復興計画について 福島県 復興・総合計画課
- 2021年6月-2 第15回 近世 二本松藩領のキリシタンと類族 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2021年6月-3 日帰り全身麻酔への転換 奥羽大学 歯学部 口腔機能分子生物学講座 口腔生理学分野 川合宏仁
- 2021年5月-1 「新しいふくしま創生予算」令和3年度 福島県当初予算の概要について 福島県 財政課
- 2021年5月-2 第14回 近世 奥州街道と安積7宿・安達6宿の建設 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2021年5月-3 がん細胞の微小環境 ~酸性細胞外pHはがん転移を促進する~ 奥羽大学 歯学部 口腔生化学 教授 加藤靖正
- 2021年4月-1 景気見通し(2021年春) 22年度末までなんとか続く景気回復 -成長投資に向けて企業家の経営能力と挑戦心が不可欠- 公益社団法人日本経済研究センター 短期経済予測主査・主任研究員 稲葉圭一郎
- 2021年4月-2 森林環境の保全と森林を全ての県民で守り育てる意識の醸成に取り組んでいます 福島県 森林計画課
- 2021年4月-3 第13回 近世 親藩・譜代藩・外様藩の配置 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2021年4月-4 法歯学 ~歯型からの身元確認?~ 奥羽大学 歯学部 生体構造学講座法歯学 教授 花岡洋一
- 2021年3月-1 林業アカデミーふくしま ~林業の未来に向けた福島県の新たな取り組み~ 福島県 林業振興課
- 2021年3月-2 第12回 近世 近世への始動 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2021年3月-3 社会的文脈から個人の傾向を説明する ―保育意識の分析例から 東日本国際大学 健康福祉学部 特任講師 西野勇人
2020年
- 2020年12月-1 保健科学部を開設します 福島県立医科大学 新医療系学部設置準備室
- 2020年12月-2 第9回 中世 戦国争乱と安積地方 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2020年12月-3 スポーツを通じた地域資源の活用可能性について ~実践研究 いわきビーチスポーツゲームズから~ 東日本国際大学 経済経営学部 准教授 鈴木敦子
- 2020年11月-1 ふくしま健民アプリで、もっと楽しく!もっと健康に! 福島県 健康づくり推進課
- 2020年11月-2 第8回 中世 篠川公方の下向と安積伊東氏 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2020年11月-3 障害と芸術-表現の生まれる場から 東日本国際大学 健康福祉学部 教授 田中みわ子
- 2020年10月-1 景気見通し(2020年秋) ウィズ・コロナ時代、将来期待の底割れ回避を -民の経営能力と官の政策能力がカギ- 公益社団法人日本経済研究センター 主任研究員・短期経済予測班主査 稲葉圭一郎
- 2020年10月-2 マイボトル・マイカップ推進キャンペーン 福島県 環境共生課
- 2020年10月-3 第7回 中世 南北朝の動乱と宇津峯合戦 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2020年10月-4 雁行型経済発展の国際的伝播 東日本国際大学 経済経営学部 准教授 岩戸謙介
- 2020年9月-1 中間貯蔵施設への除去土壌の安全な輸送について 福島県 中間貯蔵施設等対策室
- 2020年9月-2 第6回 中世 佐々河城と荒井猫田遺跡 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2020年9月-3 ソーシャルワーク研究 ソーシャルワークの今日的な役割と機能 東日本国際大学 健康福祉学部 教授 大橋雅啓
- 2020年8月-1 PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の期限内処理について 福島県 産業廃棄物課
- 2020年8月-2 第5回 中世 奥州合戦と安積伊東氏 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2020年8月-3 「孔子の教え」と持続可能な経済システム ―地域課題解決に取り組む大学とNPOの事例― 東日本国際大学 経済経営学部 教授 河合伸
- 2020年7月-1 わが国の当面の経済展望(2020年夏) 経済再開も20年度はマイナス6.8%成長 ―緊急宣言の再発動なら企業債務は膨張― 公益社団法人 日本経済研究センター 主任研究員 西岡慎一
- 2020年7月-2 自宅への太陽光発電設備、蓄電設備導入を推進しています 福島県 エネルギー課
- 2020年7月-3 第4回 奈良・平安時代 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2020年7月-4 炭鉱とともに生きた人々の戦後史 ―ライフヒストリーのアプローチから― 東日本国際大学 健康福祉学部 教授 坂田勝彦
- 2020年6月-1 「福島ロボットテストフィールド」が全面開所しました! 福島県 ロボット産業推進室
- 2020年6月-2 第3回 古墳時代 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2020年6月-3 「ポスト復興」のまちづくり ~ふくしまのまちづくりにおける政策課題~ 東日本国際大学 副学長 経済経営学部長 経済経営学部 経済経営学科 教授 福迫昌之
- 2020年5月-1 東日本大震災からの公共土木施設の復旧・復興状況と、令和元年東日本台風等を踏まえた取り組み 福島県 土木企画課
- 2020年5月-2 第2回 弥生時代 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2020年5月-3 アロマザリングと共生社会 東日本国際大学 健康福祉学部 学部長 中山哲志
- 2020年4月-1 わが国の当面の経済展望(2020年春) 日本経済はマイナス成長へ -コロナショックで全産業が打撃- 公益社団法人 日本経済研究センター 主任研究員 西岡慎一
- 2020年4月-2 「ふくしまを未来へつなぐ復興・創生予算」令和2年度 福島県当初予算の概要について 福島県 財政課
- 2020年4月-3 第1回 旧石器時代・縄文時代 郡山市文化財保護審議会 委員 柳田和久
- 2020年4月-4 -古代エジプト文明の探求- 学校法人昌平黌 東日本国際大学 学長・教授 吉村作治
- 2020年3月-1 【ふくしま結婚・マッチングシステム「はぴ福なび」について】 福島県 こども・青少年政策課
- 2020年3月-2 第12回 初代福島市長二宮哲三と福島市政黄金期(明治末~大正期) 福島市史編纂室 守谷早苗
- 2020年3月-3 発達障害に気づかない大人たち 福島学院大学大学院 教授 星野仁彦
2019年
- 2019年12月-1 中間貯蔵施設への除去土壌等の安全な輸送について 福島県 中間貯蔵施設等対策室
- 2019年12月-2 第9回 土湯の最上流和算家 渡辺一(治右衛門)(1767~1839) 福島県史学会 会長 村川友彦
- 2019年12月-3 自然と人間とのかかわりを描く ~制作と教育と~ 福島学院大学 福祉学部 こども学科 准教授 鈴木美樹
- 2019年11月-1 県立高等学校における魅力ある取り組み 福島県教育委員会
- 2019年11月-2 第8回 目明し浅草屋宇一郎と幕末の福島城下 福島市史編纂室 守谷早苗
- 2019年11月-3 高齢者介護の現場をより良いものに ~特別養護老人ホーム入居者家族の役割を考えることから始めて~ 福島学院大学 福祉学部 福祉心理学科 教授 遠藤寿海
- 2019年10月-1 わが国の当面の経済展望(2019年秋) 景気は減速、海外の不透明感強く -保護主義政策で経済成長の低下も- 公益社団法人 日本経済研究センター 主任研究員 西岡慎一
- 2019年10月-2 「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーン2019 開催中! 福島県 観光交流課
- 2019年10月-3 第7回 福島市のまちづくりの先駆者 鐸木三郎兵衛 福島市史編纂室 柴田俊彰
- 2019年10月-4 児童養護施設で暮らす子どもたち 福島学院大学 福祉学部 こども学科 講師 八木孝憲
- 2019年9月-1 スペインの酒は美味かった とうほう地域総合研究所 前事務局長 若狭新一郎
- 2019年9月-2 自宅への太陽光発電設備、蓄電設備導入を推進しています 福島県 エネルギー課
- 2019年9月-3 第6回 代官国領重次と『陸奥国信夫伊達惣検地高絵図屏風』 福島県史学会 役員 阿部俊夫
- 2019年9月-4 人工知能を超える可能性を内在するディープラーニングの研究 福島学院大学 短期大学部 情報ビジネス学科 准教授 鈴木忠雄
- 2019年8月-1 農林水産分野イノベーション・プロジェクトの取り組みを進めています 福島県 農林企画課
- 2019年8月-2 第4回 虚無僧尺八の名人 神保政之助 福島県史学会 会長 村川友彦
- 2019年8月-3 子どもを取り巻く社会環境の変化と人間関係 -乳幼児期の愛着形成に着目して- 福島学院大学 短期大学部 保育学科 准教授 鈴木智子
- 2019年7月-1 わが国の当面の経済展望(2019年夏) 景気は転換、「後退」局面へ -米中摩擦が回復の重し- 公益社団法人 日本経済研究センター 主任研究員 西岡慎一
- 2019年7月-2 新潟・福島豪雨から8年 「只見線」の全線再開に向けて 福島県 只見線再開準備室
- 2019年7月-3 第4回 「名代官」寺西封元と赤子養育政策 福島市史編纂室 守谷早苗
- 2019年7月-4 「酒造りは毎年が一年生だ」の解決へ向けて ~酒造原料米の性状把握と年偏差の傾向について~ 福島学院大学 短期大学部 食物栄養学科 教授 桑田彰
- 2019年6月-1 6秒でふくしまの魅力を伝える動画「もっと 知って ふくしま!」 福島県 広報課
- 2019年6月-2 第3回 福島競馬場の生みの親 大島要三 福島市史編纂室 柴田俊彰
- 2019年6月-3 保護者と保育士の周辺問題と課題 -子どものよりよい保育環境のために- 福島学院大学 福祉学部 こども学科 教授 今清孝
- 2019年5月-1 東日本大震災・原子力災害アーカイブ拠点施設 福島県 生涯学習課
- 2019年5月-2 第2回 中井閑民と伊達の養蚕文化 ~錦絵『新版奥州本場養蚕手引寿語禄』を読む 福島県史学会 役員 阿部俊夫
- 2019年5月-3 パワハラとその背景にある心理的要因について 福島学院大学 福祉学部 福祉心理学科 教授 岸良範
- 2019年4月-1 わが国の当面の経済展望(2019年春) 景気は急降下、中国の減速が響く -回復のカギ握る中国の経済政策- 公益社団法人 日本経済研究センター 主任研究員 西岡慎一
- 2019年4月-2 「復興・創生進化予算」 平成31年度 福島県当初予算の概要について 福島県 財政課
- 2019年4月-3 第1回 中村善右衛門 ~養蚕業に科学的手法を導入し技術進歩に貢献 福島県史学会 会長 村川友彦
- 2019年4月-4 こどもの心 -個人差の出発点 福島学院大学 福祉学部 こども学科 教授 田辺稔
- 2019年3月-1 地域と共にある学校 福島県 教育委員会
- 2019年3月-2 第12回 明治14年東北・北海道巡幸と福島県 福島市史編纂室 守谷早苗
- 2019年3月-3 幼児期における生物概念の獲得 ~素朴生物学に着目して~ 郡山女子大学 短期大学部 幼児教育学科 准教授 伊藤哲章
2018年
- 2018年12月-1 定住・二地域居住を推進しています 福島県 地域振興課
- 2018年12月-2 第9回大名のお国替え引っ越し旅日記 ~山形藩秋元家家臣の妻山田音羽子の道中絵日記から~ 福島県史学会 会長 村川友彦
- 2018年12月-3 地域連携とデザイン 郡山女子大学 短期大学部 地域創成学科 准教授 小松太志
- 2018年11月-4 福島における「凍みの食文化」の継承と発展のために ー凍みもちの作製と利用についてー 郡山女子大学 短期大学部 健康栄養学科 教授 坂上茂
- 2018年11月-3 第8回 宿場町ー留女ー東講商人鑑 福島市史編纂室 守屋早苗
- 2018年11月-2 「福が満開、福のしま。」 ふくしま秋・冬観光キャンペーン2018 開催中! 福島県 観光交流課
- 2018年11月-1 福島県国際交流協会設立30周年を迎えて 公益社団法人 福島県国際交流協会 理事長 今野順夫
- 2018年10月‐4 私の研究 西洋と日本の近代絵画史 ~浅井忠を中心に~ 郡山女子大学 短期大学部 副学長 地域創生学科主任教授 齋藤美保子
- 2018年10月‐3 信達の歴史シリーズⅡ 第7回 「いい電」誕生物語 その2 福島市史編纂室 柴田俊彰
- 2018年10月‐2 第14回医療機器設計開発・製造に関する展示情報展 『メディカルクリエーションふくしま2018』 福島県 医療関連産業集積推進室
- 2018年10月‐1 景気見通し(2018年秋)景気拡大続くも、高まる海外発リスク -米国の貿易政策、振興国通貨が焦点ー 公益社団法人 日本経済研究センター 主任研究員 西岡慎一
- 2018年9月-3 私の研究 福島県における木材利用の意義 ~木材利用の現状と木育の実践~ 郡山女子大学 家政学部 人間生活学科 准教授 阿部恵利子
- 2018年9月-2 信達の歴史シリーズⅡ 第6回 奥州街道と摺上川 福島県史学会 役員 阿部俊夫
- 2018年9月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ 防災意識の高揚のための取り組みと管轄を越えた消防活動 福島県危機管理課
- 2018年8月-3 私の研究 住み慣れた地域での生活の継続を目指して 郡山女子大学 家政学部 人間生活学科 教授 熊田伸子
- 2018年8月-2 信達の歴史シリーズⅡ 第5回 信達地方とシルクロード ~近代輸出産業の一翼を担った絹産業~ 福島県史学会 会長 村川友彦
- 2018年8月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ 福島県産農林水産物の販売拡大に取り組んでいます 福島県 農産物流通課
- 2018年7月-4 私の研究 日本の色彩 ~色のルーツをたどる~ 郡山女子大学 家政学部 人間生活学科 教授 難波 めぐみ
- 2018年7月-3 信達の歴史シリーズⅡ 第4回 宿場町と飯盛女 福島市史編纂室 守谷 早苗
- 2018年7月-2 福島県の取り組み・施策シリーズ ワーク・ライフ・バランスに取り組み企業の魅力を高めましょう! 福島県 雇用労政課
- 2018年7月-1 景気見通し(2018年夏)マイナス成長は続かず、国内景気は再び拡大へ 公益社団法人日本経済研究センター主任研究員 佐々木 仁
- 2018年6月-3 私の研究 精神科における食行動評価尺度の作成にむけて ~栄養教育における行動科学理論の活用~ 郡山女子大学 家政学部 食物栄養学科 准教授 岡部聡子
- 2018年6月-2 信達の歴史シリーズⅡ 第3回 「いい電」誕生物語 福島市史編纂室 柴田俊彰
- 2018年6月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ 省エネ診断からエコはじめよう 福島県 環境共生課
- 2018年5月-4 私の研究 エゴマを用いた福島の復興 ~エゴマの特性と新たな商品開発をめざして~ 郡山女子大学 家政学部 講師 郡司尚子
- 2018年5月-3 信達の歴史シリーズⅡ 第2回 絵図にみる貝田宿・小坂宿 福島県史学会 役員 阿部俊夫
- 2018年5月-2 福島県の取り組み・施策シリーズ 公共土木施設の復旧・復興状況について 福島県 土木企画課
- 2018年5月-1 結婚を望む皆様を応援しています! 公益財団法人福島県青少年育成・男女共生推進機構 ふくしま結婚・子育て応援センター(福島県青少年会館)
- 2018年4月-4 私の研究 学校給食における栄養管理の理論と実践 ~児童生徒一人一人のアセスメントとモニタリング~ 郡山女子大学 食物栄養学科 准教授 亀田明美
- 2018年4月-3 信達の歴史シリーズⅡ 第1回 幹線道路の歴史 ~東山道と奥大道~ 福島県史学会 会長 村川友彦
- 2018年4月-2 福島県の取り組み・施策シリーズ 「復興・創生チャレンジ予算」 平成30年度 福島県当初予算の概要について 福島県 財政課
- 2018年4月-1 景気見通し(2018年春) 景気回復局面は戦後最長へ 公益社団法人 日本経済研究センター 主任研究員 佐々木仁
- 2018年3月-4 私の研究 自閉症児への医療と教育 いわき明星大学 看護学部 教授 レンデンマン 美智子
- 2018年3月-3 信達の歴史シリーズ 第12回 松川と祓川 福島市史編纂室 守谷早苗
- 2018年3月-2 福島県の取り組み・施策シリーズ Jヴィレッジ再始動に向けて 福島県 エネルギー課
- 2018年3月-1 東日本大震災からの復興・創生 ~新しい高速道路の有効活用に期待~ 国土交通省 福島河川国道事務所長 石井宏明
- 2018年2月-3 私の研究 ストレス対処法としての誘導イメージ法、マインドフルネス ~リラックス、よりよい眠りを求めて~ いわき明星大学 看護学部 教授 黒田眞理子
- 2018年2月-2 信達の歴史シリーズ 第11回 飯坂温泉のシンボル「十綱橋」物語 福島市史編纂室 柴田俊彰
- 2018年2月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ ふくしまの森林文化記録映像を公開しています! 福島県 森林計画課
- 2018年1月-3 私の研究 地域社会と地域コミュニティの研究 ~原発事故からの復興をめざして~ いわき明星大学 教養学部 准教授 高木竜輔
- 2018年1月-2 信達の歴史シリーズ 第10回 霊山奥山と入会の村々 福島県史学会 役員 阿部俊夫
- 2018年1月-1 新春寄稿 「アベノミクス」6年目の課題 公益社団法人日本経済研究センター 理事長 岩田一政
2017年
- 2017年12月-3 私の研究 戦略×人材育成×リーダーシップ開発 ~体験的「実践経営学」への挑戦~ いわき明星大学 教養学部 教授 大嶋 淳俊
- 2017年12月-2 第9回 安達太良山 ~歴史にみる豊穣の恵み~ 福島県史学会 会長 村川 友彦
- 2017年12月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ 福島県の新イメージポスターを貼って「ふくしまの今」を発信 福島県広報課
- 2017年11月-3 私の研究 方言の研究 -地域のことばを学問する- いわき明星大学 教養学部 教授 玉懸 元
- 2017年11月-2 信達の歴史シリーズ 第8回 弁天山と椿舘 福島市史編纂室 守谷早苗
- 2017年11月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ 第69回全国植樹祭を48年ぶりに福島県で開催します。 福島県 全国植樹祭推進室
- 2017年10月-4 私の研究 前庭三半規管の心理学 ~外界の認識を支える三半規管のはたらき~ いわき明星大学教養学部 教授 末次晃
- 2017年10月-3 信達の歴史シリーズ 第7回 福島の南の玄関口「信夫橋」物語 福島市史編纂室 柴田俊彰
- 2017年10月-2 福島県の取り組み・施策シリーズ うつくしま地球温暖化防止活動推進員になりませんか 福島県環境共生課
- 2017年10月-1 景気見通し(2017年秋) 景気拡大は続くも自律成長への移行は道半ば 公益社団法人日本経済研究センター 主任研究員 佐々木仁
- 2017年9月-3 私の研究 いきものの不思議をしらべる ~いわきの魚メヒカリの謎を探る~ いわき明星大学大学院 物質理学専攻 教授 岩田惠理
- 2017年9月-2 信達の歴史シリーズ 第6回 吾妻の山々と県境・市境
- 2017年9月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ 医療機器の開発から事業化までを一体的に支援『ふくしま医療機器開発支援センター』 一般財団法人 ふくしま医療機器産業推進機構(福島県 医療関連産業集積推進室)
- 2017年8月-4 私の研究 新たな抗生物質をめざして いわき明星大学大学院理工学研究科・薬学部 教授 梅村一之
- 2017年8月-3 信達の歴史シリーズ 第5回 恋の山 吾妻山 福島県史学会 会長 村川友彦
- 2017年8月-2 福島県の取り組み・施策シリーズ 健康のために何かチャレンジしてみませんか? 福島県文化振興課
- 2017年8月-1 トピックス サイバー攻撃対策について ~「ランサムウェア」の大規模な被害発生を契機として考える~ 進和ビジネス株式会社 営業部次長兼サポートグループ課長 田村知久
- 2017年7月-4 私の研究 低酸素応答性転写因子HIF-1αに作用するがん分子標的治療薬の探索 ~福島県土壌由来微生物を用いた創薬研究~ いわき明星大学薬学部 教授 金容必
- 2017年7月-3 信達の歴史シリーズ 第4回 芭蕉が越えた月の輪の渡しは 福島市史編纂室 守谷早苗
- 2017年7月-2 福島県の取り組み・施策シリーズ 平成29年、夏。福島県で南東北インターハイ開催‼ 福島県教育庁健康教育課 全国高校総体推進室
- 2017年7月-1 景気見通し(2017年夏)景気は緩やかな拡大局面へ 公益社団法人日本経済研究センター 主任研究員 佐々木仁
- 2017年6月-4 私の研究 傷ついたDNAをなおす ~メチル基転移酵素のメカニズム その形と働き~ いわき明星大学薬学部 准教授・いわき明星大学大学院理工学研究科 角田大
- 2017年6月-3 信達の歴史シリーズ 第3回 松齢橋物語 福島市史編纂室 柴田俊彰
- 2017年6月-2 福島県の取り組み・施策シリーズ 頑張る学校応援プラン ~ふくしまの挑戦と戦略~ 福島県教育委員会
- 2017年6月-1 AI(人工知能)IoT(Internet of Things=モノのインターネット)の活用による「県内農業の再生」 「おいしさの見える化」プロジェクト・マクタアメニティ株式会社 代表取締役 幕田武広
- 2017年5月-3 私の研究 漢方薬はなぜ効くの? -漢方薬の薬効発現機序の解明を目指して- いわき明星大学薬学部 教授・いわき明星大学大学院理工学研究科 教授 松本司
- 2017年5月-2 信達の歴史シリーズ 第2回 霊山と郡境 福島県史学会 役員 阿部俊夫
- 2017年5月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ テーマ別で「福が満開、福のしま。」の旅を楽しんでみませんか 福島県観光交流課
- 2017年4月-4 私の研究 連載にあたって いわき明星大学 学長 山崎洋次 脂質を標的としたペプチド創薬研究 いわき明星大学 薬学部 助教 佐藤陽
- 2017年4月-3 信達の歴史シリーズ 第1回 福島市のシンボル❝信夫山❞ 福島県史学会 会長 村川友彦
- 2017年4月-2 福島県の取り組み・施策シリーズ 人と動物の調和ある共生の実現に向けて 「福島県動物愛護センター」の開所 福島県食品生活安定課
- 2017年4月-1 景気見通し(2017年春) 景気は外需主導のもとで拡大へ 公益社団法人日本経済研究センター 主任研究員 佐々木仁
- 2017年3月-4 私の研究 ディジタル画像の鑑識官 ~安心・安全・便利なカメラの活用を目指して~ 公立大学法人会津大学 コンピュータ工学部門組込みシステム学講座 准教授 富岡洋一
- 2017年3月-3 会津の歴史シリーズ 第12回 会津の歴史と伝統産業 若松城天守閣郷土博物館 学芸員 湯田祥子
- 2017年3月-2 福島県の取り組み・施策シリーズ 津波被災地における復旧・復興事業の完了見通しについて 福島県土木企画課
- 2017年3月-1 福島相双復興官民合同チームの取組みについて 福島相双復興官民合同チーム 事務局長 角野然生
- 2017年2月-3 私の研究 水田雑草抑草用ロボット「アイガモロボット」 公立大学法人会津大学 情報システム学部門画像処理学講座 上級准教授 成瀬継太郎
- 2017年2月-2 会津の歴史シリーズ 第11回 会津ゆかりの文化財 若松城天守閣郷土博物館 副館長・学芸員 中岡進
- 2017年2月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ 復興のシンボルJヴィレッジの再生に向けて 福島県エネルギー課
- 2017年1月-3 私の研究 大学生活への満足感と活躍希望 -16年間の変化と現在- 公立大学法人会津大学 文化研究センター 教授 菊地則行
- 2017年1月-2 会津の歴史シリーズ 第10回 会津の女性たち 若松城天守閣郷土博物館 学芸員 湯田祥子
- 2017年1月-1 新春寄稿 アベノミクス第3ステージの針路 公益社団法人日本経済研究センター 理事長 岩田一政
2016年
- 2016年12月-3 私の研究 Internet of Thingsに向けたデジタル集積回路の設計技術と応用 公立大学法人会津大学 コンピュータ工学部門コンピュータ構築学講座 上級准教授 齋藤寛
- 2016年12月-2 会津の歴史シリーズ 第9回 会津の歴史⑧(戊辰戦争のあと)若松城天守閣郷土博物館 学芸員 湯田祥子
- 2016年12月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ 森林環境税で森林を守り育てています。 福島県森林計画課
- 2016年11月-3 私の研究 視覚復号型秘密分散法 ~人間の“目”を使って計算する暗号~ 公立大学法人会津大学 コンピュータサイエンス部門情報基礎論講座 上級准教授 渡邊曜大
- 2016年11月-2 会津の歴史シリーズ 第8回 会津の歴史⑦(戊辰戦争)若松城天守閣郷土博物館 副館長・学芸員 中岡進
- 2016年11月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ 福島県の防災拠点となる危機管理センターを運用開始 福島県危機管理課
- 2016年10月-4 私の研究 高性能計算とは 公立大学法人会津大学 コンピュータ工学部門分散並行処理学講座 上級准教授 中里直人
- 2016年10月-3 会津の歴史シリーズ 第7回 会津の歴史⑥(松平容保)若松城天守閣郷土博物館 副館長・学芸員 中岡進
- 2016年10月-2 福島県の取り組み・施策シリーズ 「再生可能エネルギー先駆けの地」を目指して 第5回ふくしま復興・再生可能エネルギー産業フェア2016開催! 福島県産業創出課
- 2016年10月-1 景気見通し -民需の足取り重く、景気対策が成長を押し上げ- 公益社団法人日本経済研究センター 主任研究員 佐々木仁
- 2016年9月-3 私の研究 安心して使えるコンピュータとネットワーク 公立大学法人会津大学 コンピュータサイエンス部門情報基礎論講座 教授 林隆史
- 2016年9月-2 会津の歴史シリーズ 第6回 会津の歴史⑤(保科・松平時代) 若松城天守閣郷土博物館 学芸員 湯田祥子
- 2016年9月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ ウルトラマンを活用した観光誘客「大冒険!ウルトラマンARスタンプラリーinふくしま」 福島県地域振興課
- 2016年8月-3 私の研究 Music as a tool for Language Education 言語教育ツールとしての音楽 公立大学法人会津大学 語学研究センター 准教授 Kim Rockell
- 2016年8月-2 会津の歴史シリーズ 第5回 会津の歴史④(加藤時代) 若松城天守閣郷土博物館 学芸員 湯田祥子
- 2016年8月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ 全国新酒鑑評会で金賞受賞数4年連続日本一 福島県県産品振興戦略課
- 2016年7月-4 私の研究 会津から宇宙へ ~小惑星Aizuと共に歩む~ 公立大学法人会津大学 情報システム学部門宇宙惑星情報学講座(兼)先端情報科学研究センター・宇宙情報科学クラスター 教授 出村裕英
- 2016年7月-3 会津の歴史シリーズ 第4回 会津の歴史③(上杉時代) 若松城天守閣郷土博物館 副館長・学芸員 中岡進
- 2016年7月-2 福島県の取り組み・施策シリーズ 県、東邦銀行、東京海上日動火災保険による地方創生に関する連携協定の締結 福島県復興・総合計画課
- 2016年7月-1 景気見通し -日本経済、増税延期でも加速せず- 公益社団法人日本経済研究センター 研究本部 主任研究員 竹内淳
- 2016年6月-3 私の研究 音楽記述言語「Takt」と生成音楽 公立大学法人会津大学 情報システム学部門コンピュータ芸術学講座 上級准教授 西村憲
- 2016年6月-2 会津の歴史シリーズ 第3回 会津の歴史②(蒲生時代)若松城天守閣郷土博物館 学芸員 湯田祥子
- 2016年6月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ 食育と健康づくりについて 福島県健康増進課
- 2016年5月-3 私の研究 植込み型除細動器の除細動シミュレーション 公立大学法人会津大学 情報システム学部門生体情報学講座 上級准教授 朱欣
- 2016年5月-2 会津の歴史シリーズ 第2回 会津の歴史①(古代~葦名・伊達時代)若松城天守閣郷土博物館 副館長・学芸員 中岡進
- 2016年5月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ 『福が満開、福のしま。』福島県観光キャンペーン2016について 福島県観光交流課
- 2016年4月-4 私の研究 新たなロボットとしての「ドロネット」の開発について 公立大学法人会津大学 理事長兼学長 岡嶐一
- 2016年4月-3 会津の歴史シリーズ 第1回 城の歴史と鶴ヶ城 若松城天守閣郷土博物館 副館長・学芸員 中岡進
- 2016年4月-2 福島県の取り組み・施策シリーズ 「復興・創生元年予算」 平成28年度 福島県当初予算の概要について 福島県財政課
- 2016年4月-1 景気見通し -停滞する日本経済、増加する下ぶれリスク- 公益社団法人 日本経済研究センター 研究本部 主任研究員 竹内淳
- 2016年3月-3 私の研究 医療工学 ~次世代ヘルスケアシステムの開発~ 日本大学工学部電気電子工学学科 教授 次世代工学技術研究センター長 酒谷薫
- 2016年3月-2 福島県の歴史シリーズ [福島県立博物館催し物コーナー] 特集展 ふくしま震災遺産保全プロジェクト 「震災遺産を考えるⅡ」
- 2016年3月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ 「公共土木施設の復旧・復興情報について」 福島県土木企画課
- 2016年2月-3 私の研究 温室効果ガスの分離回収技術 ~ガス吸収液(イオン液体)の開発と評価~ 日本大学工学部生命応用化学科 准教授 児玉大輔
- 2016年2月-2 福島県の歴史シリーズ 第12回 福島県の人物(7) 石井研堂と雑誌『実業少年』 -働く少年へのまなざし- 福島県立博物館 専門学芸員 佐藤洋一
- 2016年2月-1 福島県の取り組み・施策シリーズ 環境回復プロジェクト ‟ふくしま”の環境回復・創造のために 福島県環境創造センター
- 2016年1月-3 私の研究 水分と低温とコンクリート ~強度は環境によって変化する!~ 子田康弘 日本大学工学部土木工学科 准教授
- 2016年1月-2 福島県の歴史シリーズ [福島県立博物館催し物コーナー] 冬の特集展「震災遺産を考える」
- 2016年1月-1 2016年 日本経済の行方と内外の政策課題 経済破綻回避へ生産性の飛躍的向上を 公益社団法人日本経済研究センター 理事長 岩田一政